こんばんは~(^o^)丿
おひさになってしまいました
実行委員の
hirorin
です。
今日から急に寒くなってきましたが、浜松の高校でとっても熱いひとときを過ごしたんですよ。
書道

ガールズのモデルとなった熱血書道教師が、浜松でデモンストレーションを行いました~
その名は、服部一啓先生(福岡教育大学准教授)
福岡赴任前、愛媛県の三島高校を熱血指導で国際高校生選抜書展で日本一に導いたお方です

魁 (さきがけ)
先生の書かれた字です。
映画製作の始まりにピッタリの言葉でもありますね。
4つの字体でこの字を表現しました。

生徒を前にするとまた違う気持ちで、半紙に向えるそうです。
書道は、個性の表現です、自分らしさを伝えるのです。
服部先生から、書道の魅力と浜松映画に対する想いについてのお話もきけました。
明日以降の新聞をお楽しみにしてくださいね。

↑↓ 服部先生の教え子の皆さんです。もちろん浜松映画を応援してくださっています。(福岡のIさんより)

私、服部先生に初めてお会いしたのですが、先生とエボのお話をしたりして楽しい時間を過ごしましたよ。
また今日出会いを感じました。
映画によってもっともっと出会いは増えるんだろうな~